儀鳳暦

儀鳳暦
ぎほうれき【儀鳳暦】
太陰暦の一種。 唐では麟徳(リントク)暦といい, 李淳風(リジユンプウ)がつくったもの。 日本へは中国の儀鳳年間(676-679)に伝来。 690年施行, 763年まで使用された。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”